特殊清掃コラム

料金案内
2025.07.21

ワンルームの特殊清掃3万円~20万円!料金相場の謎に迫る

今回は孤独死の特殊清掃料金についてのもので、料金についての記事は他にもいくつかあるのですがこの記事はいわゆる相場についてと直近で経験した費用実例を交えながら書いていきたいと思います。

令和7年もゴールデンウイークが終わった直後あたりから特殊清掃の相談が増加し6月後半には連日30度を超える日が続きだしてからは毎日3~10件の相談が舞い込んでいます。そのいくつかは臭い漏れしていたりで予断を許さない状況のためすぐに駆け付けて特殊清掃一次処理をするのですが何件かはいわゆる料金比べをして回ってるというお客様がおり、ある方は6月半ばに電話してきたお客様がまた7月に入って電話してくるといったこともありました。

特殊清掃が必要でいくつかの業者に問合せをしたり各社のホームページを見ても全然費用感が掴めない、実際に見積もりしてもらっても何をするかよくわからないというのが本音だと思います。ネット検索をしても1Kで3万円~20万円、2LDKで10万円~30万円、3LDK以上で20万円~40万円程度が相場などと書いてあるけど異常に高額だったり、逆に信じられないぐらい安値だったりとあまりにバラバラで全然費用感がわからないという声が多いため再度特殊清掃料金や相場についてお話しするものです。

冒頭で書いておきますが特殊清掃料金は基本的に間取りはあまり関係なく、おそらく世の中に出回ってる料金表やAI回答はご遺品整理や家財撤去の費用であって純粋に特殊清掃費用ではないと考えられるからです。ただし消臭や洗浄の範囲が広ければその分料金は上がりますが、それとて間取り別では決まらないということは覚えておいてください。

ワンルームの特殊清掃が3万円!?

 

料金差6倍!業者が変わればこんなに違う

令和7年6月に東京都内のアパートの特殊清掃依頼がありました。ご依頼主は過去に何度か使っていただいてる不動産会社で、またいつものように一次処理からですねと尋ねるとどうも歯切れが悪く、実は別の業者に依頼したものの消臭出来ていなくて困ってるという内容だったのです。

少し突っ込んで聞いてみますと去年あたりから何度か営業に回ってきてる特殊清掃業者で、依頼する気はなかったけど少し気になったんで今回の事案が発生した時にだいたいの費用感だけ聞いてみようと電話をするとすぐに現地に行き見積書が出たらしく、特殊清掃も家財撤去もかなり安かったので発注してしまったということでした。

更に詳しく聞いてみると特殊清掃費は6万円で家財撤去費は10万円程度だったらしいです。家財処分は量がわからないのでなんとも言えませんが特殊清掃6万円はまごのてなら極めて軽度の特殊清掃一次処理程度で、いったいどんな状況だったかと尋ねると死後日数はおそらく2週間強ですでに腐乱し近隣からの臭い通報で発覚したということでした。

その業者はたった1日で家財撤去も特殊清掃も終えたようで、終わったというから部屋を見たら臭いだけではなくご遺体痕らしきものまで確認でき、その特殊清掃業者に指摘することもなく私たちに連絡をしてきたと言うことでした。不動産屋の社長にはこちらでリカバリーしますのでその業者にすぐ連絡し作業報告書、現況報告書等を送ってもらうよう指示し現地確認を行いました。

現地を確認して驚いたのはほぼ何もしていませんでした。ご遺体痕はそのまま、ハエも数匹飛んでいてにおいもある、当然業者からは何の書類も出ることは無く、特殊清掃などしていないのは明らかでこれで6万円と言われたらたまったものではないと言う状況でした。結局この部屋は約35万円でリカバリー作業をお請けしおよそ2週間かけて完全消臭しましたが6倍の差があるのですから食指が動くのも無理がありませんが消臭できなければたとえ1000円だとしてもそれはボッタクリでたとえ50万円でも完全消臭した方が価値があるということが如実に表れた現場だったと思います。

孤独死の特殊清掃料金相場と実際の支払額

今検索で特殊清掃料金の相場を調べると上部のAI回答で単身用ワンルームで5万円~10万円が相場であると出て、1LDK~3LDKだと7万円~30万円が相場ですと書いてあります。孤独死の発生の大半は単身者なのでおのずと間取りも単身用の1K~2DKあたりが主流となるのですが、まごのての場合相場と言われる5万円~10万円で終わったことはほぼなく、特殊清掃分だけを抽出しても最低で15万円で平均ゾーンは37万円ぐらいです(現場管理費別途)

いったいどちらの情報が正しいと思いますか?何年も特殊清掃をやってる私たちとネット上の情報を適当にかき集めたAI回答どちらが本物かは実体験に基づいてる私たちの情報が正しいことは明らかです。そもそも特殊清掃で間取り別で記載されてることがおかしいのであって、おそらくこれら相場がどうのこうのという記事はご遺品整理や不用品回収などの処分関係の費用を書いてると推測でき、特殊清掃費ではないと考えて良いと思いますので特殊清掃費用について知りたいお客様はあまり参考にしないようにしましょう。

孤独死の特殊清掃料金

ワンルームの特殊清掃5万円~10万円でどこまで出来る?

相場と言われてる5万円~10万円の特殊清掃だといったいどこまでできるのかをお伝えします。まごのての場合は特殊清掃を二段階に分けてるのはご案内の通りで、第一段階である特殊清掃一次処理の場合で7万円~15万円で真夏のかなりひどい状況で12~14万円ゾーンが多く、もうこの時点でいわゆる相場を超えています。

つまり5万円~10万円レベルだと私たちの特殊清掃一次処理すら出来ないのです。そもそも特殊清掃一次処理は不完全なもので応急処置の意味合いが強いのでその先ではさらにお金がかかるのですから相場と言われる金額だと実質何も出来ないということになります。

冒頭でお伝えした6万円と見積もった特殊清掃業者が不完全なまま引渡したということですがある意味6万円だから仕方ないとも取れるのです。もちろん安いのだから不完全でもいいという道理はありませんが、業者選びの際に正しい料金を知っていれば発注しなくて済んだととも言え安さだけを求めたためにに起きた悲劇とも言えます。関連記事には特殊清掃から原状回復完了までの実際の支払額を記載した記事がありますので参考にしてください。
 
特殊清掃リアルな支払額

特殊清掃費用の大半を占めるのは人件費

清掃業や部屋のお片付け関係業種は労働集約産業と呼び、人が動いてなんぼの世界で、人手が確保できれば事業はどんどん拡大できるという形態です。これらの業種では人件費の占める割合が20%とも30%ともいわれていますが10万円だと3万円が人件費となるのですがこのあたりも現実からは少しかけ離れています。

例えば年収400万円のサラリーマンは日当たり2万円強の経費がかかっており、経費とは直接給与以外に社会保険負担分や労災関係、福利厚生や教育費も含みます。経験を積んだ特殊清掃員の給与が年収400万円ということはありませんので日当たりに換算すれば最低3万円というのが現実的な部分で、そこに他の経費や利益が乗りますので1つの現場で完了まで4~5回一名の作業員が従事したとして原価レベルで20万円前後かかりますのでサービス提供料金は30万円を超えてくるのは当然なのです。

ただ個人でやってる一人親方のような事業形態だと人件費を計上すると言う概念がなく、確保した粗利が自身の給与と考える場合もありますのでその場合はまごのてより40%以上安くても変ではないのですが、特殊清掃で個人の一人親方はあまり聞いたことがありませんので現実的ではない気がします。

したがって特殊清掃の費用相場5~10万円と言う情報は何の信憑性もなく、もし鵜呑みにしてしまうとしたら利益どころか原価にも満たず事業としては成り立たないということになります。私が今回の記事で訴えたかった最も重要な部分はまさしくここで、特殊清掃に関する人件費(作業費)をあまりにも軽んじていませんか?ということを問いたかったのです。

正直言いまして特殊清掃だけでなくゴミ屋敷でもご遺品整理でも安くサービス提供しようとするなら安い給与のアルバイトや補助金がたくさんもらえる外人労働者や高齢者を雇用し、薬剤も適当に揃えて機材にお金もかけません。

ゴミ屋敷片付けも不用品も特殊清掃も安く安くという風潮が蔓延り、安いが正義とばかりに嘘の情報をばらまき人の財布に平気で手を突っ込むかごとく値引きや無料で人を動かすことが横行してはならず、業者側は完全なサービス提供をし、お客様は適正な金額を支払う、このような循環が必要だと思っていますので、どうかお客様も厳正なジャッジをして業者選びをしてください。

特殊清掃費の大半は人件費

ワンルームの特殊清掃相場5万円~は根拠が見いだせない

人件費という原価の大部分を占める角度から見てもワンルームの特殊清掃費5万円~10万円という料金は根拠が見いだせずまやかしの料金であると結論付けていいと思います。ではここである特殊清掃現場の実例を交えながらご説明いたします。

東京都足立区1Kアパートの孤独死特殊清掃
特殊清掃一次処理 12万円 1名1日
特殊清掃二次処理(完全消臭) 32万円(現場管理費別途) 14日※実質人員が出向いた日数5日、延べ人員7名

東京都足立区の特殊清掃
 
孤独死の特殊清掃本当の料金
 
特殊清掃分だけで45万円かかっていますが(家財撤去は別途)この部屋の作業に従事した延べ人員は8名ですので人件費原価で24万円かかっています。その他汚れた廃材処理費や特殊清掃をするための薬剤費や機材損耗費まで考慮すれば約30万円の原価がかかりますので粗利益額は15万円となり粗利率は約35%です。

いかがでしょうか?確かに大きな金額ですが会社として考えた場合そう莫大な利益ではないと思いませんか?ではもしまごのてで45万円かかる特殊清掃を10万円でやる業者がいたとすればいったいどうなるでしょうか。おそらくにおいも汚れも消えず不完全なままであることは火を見るより明らかで、それこそ安物買いの銭失いを地で行く結果になるのは間違いありません。

冒頭でご紹介した6万円の業者だともし個人営業の一人親方ならギリギリまごのての一次処理レベルまではなんとか可能だと思いますが到底見合わない料金であることは間違いありません。そもそもどうしてプライドもなく安く安くと喧伝するかといえば至極簡単で技術がないからに他ならず、たいした仕事ができないからとりあえず安いで気を惹き、もし不具合を出してクレームになったら安いのだから仕方ないと開き直る戦法です。私はサービス料金を決定するには根拠が必要であるとの考えですが、安い場合でも同じでまごのてでは40万円の作業でも10万円で出来るといって集客するならどうして10万円で提供可能かという根拠を示さなければいけないのです。

ゴミ屋敷片付けでもワンルームなら3万円が相場といった情報が出回るのと同じように、特殊清掃でも何の根拠もない『相場』が独り歩きしているということは覚えておいて良いでしょう。今回特殊清掃料金については人件費を元に原価をご説明しましたが、わざわざ人件費を出したのにはそれなりの理由があり、お客様方に軽視してほしくない部分ですので啓発とお願いを込めてご案内した次第です。関連する記事では特殊清掃業者選びをするにあたり複数社を相見積もりすることは必ずしも良い結果を生まないということを書いた記事がありますので併せてお読みください。
 
特殊清掃業者の選び方

特殊清掃料金を正直に伝えるまごのて

私たちまごのてはゴミ屋敷片付けと孤独死の特殊清掃を主軸とした専門業者です。どの業務も料金に関しては正直な記載をするように心がけており他社のように安い安いと煽ったり適当な金額を書いて関心を惹くというやり方は一切しない業者です。

昨今は特殊清掃の世界にもまったく未経験の業者が参入して上記のように激安価格を掲げたものの最後までやり遂げることができなかったり、また逆に片っ端から部屋を破壊し超ぼったくりをやったりと不用品回収業界なみの悪徳ぶりが目立つようになってきました。私たちまごのての特殊清掃は価格競争を一切せず、高いとも安いとも言いませんがとにかく根拠ある料金提示を心がけています。

特殊清掃は何をやってるかわからないブラックボックス状態になってしまってるのを正すべく「見える化」を推進し、どんな作業をしているのかわかる、においがどのようにして低減し消えていったかがわかるようにしています。どんな作業をしどんな根拠をもって料金が決まったのかを明確にすることが大事ですのですべての情報開示に努めていますので安心してご依頼ください。

まごのては根拠ある特殊清掃料金を提示します

東京での孤独死特殊清掃なら安心安全なまごのてへどうぞ

ゴミ屋敷のお片付けでも特殊清掃でも明確に目指す地点が決まっています。例えばゴミ屋敷なら部屋が完璧に綺麗になり元の住まいに元通りになる、もしくは引越であればスムーズに引渡しが出来る状態が仕上げですし、孤独死の特殊清掃であれば汚れと臭いが完全になくなることが目的地です。

当然のことですがこの当たり前のことが出来ない業者が多いのが現実で、ゴミ屋敷片付けでもゴミを残されたり床が汚いまま完了とされたり、においが取れていないのに特殊清掃完了とされる事例が多発していますので業者選びの際には充分にご注意ください。

まごのてはこの清掃業の基本を忠実に実現させてきた会社です。ゴミ屋敷の片付けなら完璧に綺麗に仕上げる、特殊清掃なら汚れとにおいを確実に消す。ただただ当たり前のことをやりその対価をいただいているのです。

今まさに特殊清掃業者をお探しのお客様は何も難しいことを考える必要はなく、この原則を忠実に出来る業者かどうかを見極めてください。どんなに安くても仕上がりが悪ければただのボッタクリですし、最悪なのは腕は悪いし料金も超高額という業者ですが正直ホームページをパッと見ただけでは読み取れないのが難しいところです。

そうなるとやはり安心安全な実績のありそこそこ業歴の長い業者を選ぶのが正解と言え、東京近辺だとまごのてを含め数社程度ですのでいちいち探すのは面倒だと考えるお客様はどうぞまごのてにお任せいただければと思います。
記事執筆:

株式会社まごのて 代表取締役
佐々木久史

主に特殊清掃技術の開発や指導に注力しています。まごのては宅地建物取引業の免許を受けており私は専任の宅建士です、また賃管士資格を保有しており不動産取引関係には精通しています。 

東洋経済:ゴミ屋敷に商機を見出した男の波乱万丈人生
理念と経営:逆境の時ほど爪を研げ

  • instagram
  • youtube

孤独死が起きてお困りの方は私にお気軽にご相談ください。