ハウスクリーニングコラム

汚部屋クリーニング
2025.11.05

ゴミ屋敷片付けで困ったら地域包括や役所に相談は解決に繋がる?

ゴミ屋敷片付けで困ったら地域包括センターに相談
今回の記事はゴミ屋敷のお片付けに困った際には地域包括センターなどに相談することは解決に繋がるかという内容です。

「ゴミ屋敷 お金がない」といったゴミ屋敷を片付けたいけどお金が無くて業者に依頼するできないお客様が検索するであろうキーワードで調べるとAI回答の中にも地域包括や役所に相談しようという回答がでますので、何らかの元記事があるのだと思います。

まず地域包括センターとは主に高齢者のための生活支援窓口で、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が配置されている総合窓口で市区町村が設置している機関です。

主な業務内容は「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」とありますので、ゴミ屋敷関係の相談には乗ってくれそうですがどこまで踏み込んでケアするかまでは不明ですが、少なくとも片付け費用を支援したり、地域包括でお片付けをすることはまずありませんが、地域包括が主体となってゴミ屋敷の解決のために業者探しをしたり交渉するということはよくあります。

まごのてにも地域包括経由で相談はありますので業者を探して紹介するというパターンであって公費で清掃費用な支払われたことは一度もありませんので、もしかしたらお金を出してもらえるかもという期待はまったく出来ないのは間違いなさそうです。

このようにガセとも考えられる記事を鵜呑みにして、お片付け費用の助成金や補助金を探し回ることは悪いとはいいませんが、果たしてその思考で自室のゴミ屋敷を解決できるのかという部分にも切り込んでいく内容ですので、どうぞ最後までお読みください。

ゴミ屋敷のお片付け依頼と費用相場

そもそもゴミ屋敷片付けに補助金や助成金はない

自室のゴミ屋敷を片付けたいけどお金がないという人向けの記事には必ずと言っていいほど、補助金や助成金の申請をしよう、そのために役所の窓口や地域包括センターに相談しようとあります。

特にゴミ屋敷条例を使って部屋を片付けようという内容が多いように見えますが、そもそもその部分からして間違ってしまってます。

まずゴミ屋敷条例は自室のゴミ屋敷で困ってる人を助けるためではありません。もし困ってる人と定義付けるならそれはゴミ屋敷がある近隣の人を指すものであって、ゴミ屋敷の主を指してるわけではありません。

ゴミ屋敷条例とは、1.ゴミ屋敷を認知(通報) 2.勧告 3.行政代執行となる一連の流れの中で3.の行政代執行の手前の勧告の段階で介入して自発的に片付けてもらうようにするためのものです。

高齢者でもない人が地域包括センターへ訪れてゴミ屋敷の相談をしたとて、役所に出向いて相談したとて文字通り「相談」までは対応してもらえるでしょうが、何ら解決にはいたらないというのが本当のところです。

ただ一部の地域包括センターではゴミ屋敷のお片付け支援を積極展開はしているところもありますが、業者委託を前提としておりお金を拠出するということはありません。
▶参考:ゴミ屋敷脱出を支援 家族がそれぞれの道へ 奮闘する 地域包括支援センター青戸(東京・葛飾区)

江戸川区のゴミ屋敷片付けでは補助金や行政支援があるか解説

ゴミ屋敷で公的な「支援、補助、援助」は期待できない

まごのてのコラム内でもいくつか補助金や公金支出に関する記事がありますが、基本的に自室のゴミ屋敷については行政側から何らかの支援は期待できないと思って間違いないと思います。

高齢者宅のリフォームや住環境整備の一環として補助金はありますが、純粋にゴミ屋敷のお片付けとして費用は出ません。ただ高齢者のための住環境改善であればゴミ屋敷化してる部屋もありますので補助金利用の可能性はあります。

また生活保護の場合も住環境整備名目で居宅清掃費としてゴミ屋敷を片付ける費用が出ますが(東京都で40万円)あくまでも生活保護者だけですので、一般の方が利用できる制度ではありません。

おそらくこのあたりの情報が歪曲されて、ゴミ屋敷片付けのための補助金や助成金になったのではと思います。

まとめますとゴミ屋敷のお片付けに関して公的な「支援、補助、援助」は期待できない、というのが結論です。

【役所担当者必見】生活保護者のゴミ屋敷片付けについて

ゴミ屋敷は公金で片付かない

自室のゴミ屋敷はどこに相談すればいい?

役所も地域包括もあてに出来ないとなるとゴミ屋敷についての相談はどこにすれば良いのか?という問題に行き当たりますが、まず何を「相談」したいのかが重要で、ゴミ屋敷を片付けるための業者の探し方やお金のことなのか、それともお片付け方法を知りたいのかです。

業者選びやお片付け料金については各業者に直接電話やLINEで相談すれば大体の業者は無料で作業提案や概算提示を受けることができるはずで、そこはそんなに難しくありません。

自力でゴミ屋敷を片付けようとしてどう手を付けたらいいか分からない時にどこに相談するかとなれば、この場合はちょっと難しく、電話やLINEでお片付け方法を尋ねたとしても教えてくれるところはないでしょう。

たまに私たちの元にも自力でお片付けや清掃を始めたものの、どう進めたらいいかわからないのでご教示願いたいという人もいますが、これはもっとも筋違いでいわゆる技術情報になるようなことを事細かく親切丁寧に教えることはできないのです。

結論から言いますと、自室のゴミ屋敷のお片付けに関してはお金のことや、片付け方、その他不安に思ってることを気軽に無料相談できる公的なところや民間団体や業者はない、というのが正直なところです。

公的なゴミ屋敷相談窓口は無い

ゴミ屋敷は自身の気力で脱出するしかない!

随分と投げやりなタイトルかもしれませんが、結局のところ自室のゴミ屋敷に関しては行政だろうが地域包括だろうが自立支援ボランティアだろうが、的確な答えが出せる相談先は基本的にはないと思ったほうが良いです。

自室のゴミ屋敷ということは自分自身が作ったゴミ屋敷であって、どこかの誰かが知らぬ間にゴミを投げ入れたわけではない限り、ゴミ屋敷を作った本人が解決するしかないのです。

必要に迫られて片付けなければいけない、でもその場面でお金がないとしても誰かに支援してもらうとか行政や役所を頼ってなんとかなることは皆無です。

事情は様々だと思いますが自室にゴミを溜めてしまい、お風呂やトイレが地獄のごとく汚れたとしてもドアの内側は住んでる人が自己の責任に於いて維持管理するものと法律でも決まっているのですから、そこを怠ったからと何らかの支援や補助援助が得れるはずはないのはいわば道理です。

少し厳しい言い回しになりますが他責思考ではなく、自分自身が行動する!SOSを発信する、責任を取る!という意識が大事なんではないでしょうか。

ゴミ屋敷片付けを業者依頼したいけどお金がない時はどうする?

三笠知里のゴミ屋敷

汚れてるのは部屋!あなた自身が汚れてるのではない

少し辛口の意見になりますが、自室のゴミ屋敷を解決するのはあくまでも自分自身の意識と行動しかありません。どこかに相談したとしても最終的には自分の責任に於いてなんとかするしかなく、その時点でお金がないとしてもなんとかするしかないのです。

ゴミ屋敷を片付けたいけどお金がない時は役所に相談、補助金や助成金があるというガセ情報を信じるのは別に構いませんが、冷静に考えれば自室のゴミ屋敷でしかも散らかして汚したのはあくまでも自分自身なのに税金を使って片付くと思いますか?

特にお金絡みのことを追求しだすと時には邪な気持ちが芽生えてしまい、分割払いを踏み倒したり支払前に逃げるといった行動に移す方も過去にはおり、部屋のみならず自分自身まで汚してしまった人も実際にいるのでしっかり考えて行動するのが大事です。

部屋のゴミや汚れは自分が動く、絶対に綺麗にする!という決意を固めて的確な行動をする以外ゴミ屋敷解決の道はありませんので、まずは必死に動いてみましょう。

ゴミ屋敷の解決は自分自身が行動するしかない

八方塞がりの状況から見事にゴミ屋敷を解決したお客様

産機う事例として数年前のあるお客様の事例をお伝えします。東京都内のアパートに住む男性のお客様は消防点検を間近に控えてるがゴミ屋敷状態のままで部屋を見せるわけにもいかないと片付け業者を探し始めました。

ところがどの業者も30万円近く、高額な業者は50万円を超えるようなところもありとてもじゃないけど支払えない。自力で片付けようにもいかんせん時間がない。お金ない、時間内、片付ける技術もないと三拍子揃いどうすればいいかわからなくなっていました。

そんな中まごのてに問合せがあったのですが、ヒアリングと写真見積もりではゴミ撤去だけでも30万円前後レベルのゴミ屋敷でした。概算をお伝えすると分割払いはできますか?というので条件を提示したところ、当初払う半分のお金もないというまさに八方塞がり状態でした。

三日ほど経過した頃再度また電話があり半金には満たないけどなんとか会社から前借ができたという連絡を受けました。

こちらとしても条件は満たさないけど必死に駆け回ってる様子が見えたので再度話を聞きいていき、条件変更で対応することになったのです。

このような事例はいくつもあり、本来であればNGな分割依頼でも受けることはあります。もちろんすべてのお客様に適用するとは限りませんが、結局のところは人対人の取引ですので必死に行動すれば道は開ける可能性はあると思いますので安易に再現性の低いガセ情報に引っ掛からないで自ら行動することが大事だと思います。

ゴミ屋敷のお悩みを解決できる東京近辺の片付け業者

自分で責任をもってゴミ屋敷の解決に挑もう

ゴミ屋敷を本当に解決したいと考えるならまごのてに相談

私たちはお片付けや清掃を主とした営利を目的とした会社ですので、利益やキャッシュフローを棄損する可能性がある無理な分割払いを請けることは原則ありませんが、しっかりと相談されなんらかの具体的なことを示していただけるなら規定を曲げて対応することもあります。

まごのては創業期にゴミ屋敷を苦にして死ぬことまで考えてしまった女子大生との出会いから専門業者に舵を切り、同時に分割払いなど支払方法も緩和するという施策を行ってきました。

ゴミ屋敷で困ってる人でSOSを出してる人はすべて解決できるよう助けるという理念があるからですが、まごのても今やそれなりの人を雇用し、社屋や設備も拡充してることからあまりにも規定外のお願いは聞けませんが、なんとかできないかの検討はいたします。

少なくとも世の中に出回ってる役所に相談や地域包括に相談しようというバカみたいな回答よりはよっぽどマシなアドバイスができると思いますので、ゴミ屋敷でお困りの方は是非相談してみてください。

お部屋のお片付け相談はLINEが便利

東京・関東一円でゴミ屋敷片付けや汚部屋清掃に対応します

まごのては、東京都内全域を中心に、関東一円でゴミ屋敷片付けや汚部屋のハウスクリーニング、孤独死の特殊清掃に対応しています。

江戸川区に本社があるため、東京23区や隣接地域(江東区・葛飾区・墨田区・浦安市・市川市・船橋市など)では即日対応も可能です。
 

また東京都以外でも、千葉県・埼玉県・神奈川県全域、茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の一部地域まで幅広くカバーしており、規模の大きい一軒家の片付けから、ワンルームの即日対応までご相談いただけます。
 

「引越しまで時間がない」「大家さんの立ち合いが迫っている」など、緊急のお片付け依頼にもフレキシブルに対応いたします。

最短24時間以内の解決事例多数
女性スタッフ同行も可能で安心
地域密着15年の信頼と実績

ゴミ屋敷や汚部屋でお困りの方は、エリアを気にせずまずはお気軽にご相談ください。

まごのてのゴミ屋敷片付けは東京都、神奈川、埼玉、千葉、茨城全域で対応できます

江戸川区発|23区&近郊に最短即日 LINEで写真→概算5~10分

今すぐご相談ください(電話 or LINE)

大至急の片付けもお任せを。「電話はちょっと…」という方は LINEで写真を送るだけの簡単見積りが最速です。

お電話で今すぐ相談

  • 片付け可否・最短日程をその場でご案内
  • 大至急は電話が最短で確実
受付 7:00~20:00/年中無休(混雑時は折返し)

LINEで写真を送るだけ見積り

  • 写真3~5枚で概算費用と作業提案を返信
  • 個人情報は最低限・やり取りは全てチャットで完結
※混雑時は順番にご返信します/写真は室内全景が分かるものが最適

江戸川区・江東区・墨田区・葛飾区・浦安市は最短即日。その他の東京23区/千葉・埼玉・神奈川・茨城も迅速対応します。

記事執筆:

株式会社まごのて 代表取締役
佐々木久史

ゴミ屋敷のことはなんでも私に聞いてください、各自治体のゴミ屋敷条例制定の際の意見交換参加実績、在宅医学会や高齢者虐待防止学会での登壇実績もあり真の専門家として高い評価を得ています。


セルフネグレクトとゴミ屋敷の関係を研究している東邦大学保健衛生学教授である岸恵美子先生とは情報交換を盛んに行いゴミ屋敷の現実的な問題を私から提供し岸教授が学術的に分析し世に提供しその論文等には佐々木久史の名前が付されるものも多い。

株式会社まごのて
東京都江戸川区北葛西3-5-6
1011701018023  インボイス適格事業者登録番号: T1011701018023

宅地建物取引業:東京都知事(1)109168
産業廃棄物収集運搬業:01300191644(株式会社MG)

  • instagram
  • youtube

ゴミ屋敷の真の専門家にお気軽にご相談ください。