ゴミ屋敷片付けコラム
- TOP
- ゴミ屋敷片付け
- ゴミ屋敷片付けコラム
- AIに聞いてみた優良なゴミ屋敷片付け業者の条件とは?
AIに聞いてみた優良なゴミ屋敷片付け業者の条件とは?

Google検索にもAIモードが実装され、今後ますますAIによる情報が出回り、一定数信用して行動や思考を決定する要因になってくると思いますので、少し検証したいと思います。
使用するAIは定番のchatGTP5とGeminiで、質問は下記の三つでやってみます。
1.東京近辺の優良なゴミ屋敷片付け業者は?
2.ゴミ屋敷のお片付け費用を安くする方法は?
3.ゴミ屋敷業者に払うお金がない場合はどうすればいい?
業者選びでよく使われる検索ワードや関心が高いお片付け費用関係について聞いていきますので今まさにゴミ屋敷のお片付け業者を探してるお客様は是非参考にしてください。
東京近辺の優良なゴミ屋敷片付け業者は?
まごのてが入っていたのは意外でしたが専門業者から不用品回収業者、買取業者、一般廃棄物のゴミ回収業者までまんべんなく入ってる印象です。
各業者コメントの後部にどこから引用したかのリンクが貼ってありますが、まごのてと七福神は自社サイトのリンクで、他は様々な業者が出してるランキング記事から引用されてるようで、面白いのはワンナップLIFEという不用品回収業者はお助けうさぎという業者の記事から、一期一会というゴミ回収屋は不用品回収相談所のランキング記事から引用されていて発信元ではないのは興味深いところでした。
ゴミ屋敷片付け業者を選ぶポイント
-
許可まわり
-
家庭ごみの有料回収は、市区町村の「一般廃棄物収集運搬」許可が必要(自社許可か、自治体委託・提携のどれで処理するのかを確認)。「産業廃棄物許可」や「古物商」だけでは、家庭ごみの回収はできません。
-
見積書の内訳
-
「人員数・作業範囲・車両台数・処分量/単価・追加が発生する条件」を書面で明記。口頭見積りだけは避ける。
支払い条件 -
**先払い要求は基本NG。**東京都も無許可業者トラブルを繰り返し注意喚起しています。
-
処理の透明性
-
処分先や委託先(一般廃棄物許可業者名)、マニフェスト/証明書の有無(対象作業のみ)を確認。
この一般廃棄物収集許可については以前から言われ続けていて、最近はあまり表面に出なかったのですがAIの世界ではまだまだ健在のようです。
なおまごのてはゴミ屋敷のお片付け事業で一般廃棄物収集許可は不要であるというスタンスで、その理由や許可不用であるという理由は別記事がありますので興味のあるお客様は併せてお読みください。▶ゴミ屋敷片付け業者に一般廃棄物収集許可は必要?
3.で示されてる先払い要求をする業者はNGというものは引用元が書いてませんが、もしかしたらまごのてのコラムからの引用かもしれません。4.ではお片付け途上で出たゴミをどう処理するかを確認することを進めていますが、かなり重要なポイントを提示してると感じました。
▶片付け業者の不法投棄が増加している理由
ゴミ屋敷のお片付け費用を安くする方法は?
【最重要】1. 複数の業者から相見積もりを取るGemini先生はどうやら相見積が最重要らしく、他には粗大ゴミは自分で処理しろ、売れるものは売れ、作業の一部を手伝って値引してもらえ、繁忙期は避け平日の午後に依頼しろ、などあちこちからかき集めてまとめただけの情報という感は否めませんでした。
まごのてでは相見積もりや見積もりそのもについて独自の見解を出していますので関連記事を併せてお読みください。▶ゴミ屋敷のお片付け見積もりは安全なオンライン見積もりをどうぞ

業者依頼の費用を下げるのは『相見積もり』なのか!?
相見積りは“内訳必須”で
人数/車両/処分量と単価/階段・長距離・養生・夜間等の加算条件/キャンセル規定を書面でもらう。定額パックの「全部コミコミ」表示だけはNG(国の注意喚起あり)。
Geminiでは一番上に最重要と出ましたがGTP5では8番目で、そんなに重要度は高くない位置にあったのは驚きで、しかも総額だけで判断せず内訳を確認し定額制のパック料金提示はNGとしています。
Geminiの回答は以前より言われている複数業者を競わせれば料金が下がる、をそのまま回答しGTP5はしっかり中身を見て表面的な判断をしてはいけないと書いてるのですが、やはり相見積もりさせて値段を下げるという方法はAI的には有効としてるようです。
ちょうどGoogleがAIモードを実装した8月後半あたりから、比較的若いと思われるお客様からのお問合せではテンプレのごとく「他社と相見積もり中ですのでしばらく回答をまってください」と記されていますが、料金さえ下げれば依頼を獲得できると考えてる業者と、相見積もりをチラつかせればどんどん料金が下がると考える人にはマッチする方法だと思います。

ゴミ屋敷業者に払うお金がない場合はどうすればいい?
お金がほとんど無いなら、まずは「公的支援+自治体処分の最大活用」で“現金を使わず進める”のが安全で確実です。下の順で動けばOK。
① 公的な相談窓口にまずつなぐ(無料)
-
自立相談支援機関(生活困窮者自立支援制度)
事情を話すと、家計・住まい・片付け周りの計画を一緒に作ってくれます。自治体内の関連部署や支援サービスへ橋渡しもしてくれます。
この手のお金が無い場合どうるという内容の記事は片付け業者発信の記事ではよくあるのですが、何故か公的機関に相談というものが多く、それらをまとめただけの回答がAIでも示されました。
冒頭に示された自立相談支援機関については厚生労働省の生活困窮者自立支援制度のサイトへ飛びますがどこにも家計・住まい・片付け周りの計画を一緒に作ってくれますに近い内容は示されてませんでした。
二番目に社会福祉協議会(生活福祉資金の相談)
どうしても費用が必要な場合は、低利(または無利子)・据置可の公的貸付があるか相談。用途や要件は各社協で要確認です。
社協で貸付をしてもらうと良いとあり、一見まともそうに見えますが果たして自室のゴミ屋敷を片付ける費用を貸してもらえるのか?という疑問は残ります。
ゴミ屋敷を片付けるお金がないなら公的機関に相談という記事はよく目にしますが、私の知る限り公費で片付く制度は基本的には生活保護以外ありませんし、あったとしても極めて限定的なケースのみ適用で誰でも利用できるものではないのが現実的なところです。
▶ゴミ屋敷を片付けたいがお金がない時の対処法

公的機関や行政相談をしたとしてもお金は必要
生活保護は40万円までの扶助がありますが、その他は本人やその家族がお金を出してますので相談窓口としての機能はしてるようですがお金は出ないと考えて間違いないと思います。
私はかつて高齢者虐待防止学会や在宅医療のシンポジウムでの登壇実績がありますので、関東の各自治体担当者とも交流がありますが、公費でお片付け費用が出るという情報はなく、一応100万円まで公費で片付けられる制度がある足立区ですら審査等に時間をかけ適用できるケースは稀と聞いていますので、公的機関に相談したとて相談には乗ってくれるけど、ゴミ屋敷片付け業者に払うお金がないことの解決にはならない、というのが正確な答えです。
▶東京都江戸川区ではゴミ屋敷条例や支援はある?

AIで優良なゴミ屋敷片付け業者を選べる確率は低い
ただこの見解はいわゆる実態をよく知ってるプロの目線なので、業者利用をして片付ける人の90%以上が初めての方ですので鵜呑みにしてしまう可能性は否定できません。東京近辺の優良なゴミ屋敷片付け業者は?の回答でも結局のところ業者が書いたランキング記事を集めてるだけですので信憑性に欠けますし、優良かどうかの判断材料が示されてませんのでエビデンスがないまま優良判定をしています。
料金面でも安くしたいなら相見積もりや自力で片付けろと回答する割には具体的な内容が示されていなかったり実体験に基づいた内容がないのはいかにもAIという気はします。
ただAIは自分で思考することはなくネット上の情報をかき集めてまとめるだけなので、逆の見方をすればこの領域はそれだけ深堀した情報はなく、きわめて浅い情報しか元からないと考える方がしっくりくるのです。
今回はゴミ屋敷のお片付け業者選びや費用にまつわることを調べましたが、おそらく様々な分野でも同じで、まだまだ精度は低いのではと思いますが、あまり深く物事を考えない人はコロっと騙される可能性があり若干危険な部分もあると思います。

情報分析力がないと難しい業者選び
まごのてへのお片付け相談でも「AIの回答だと・・・」や「ネット上の情報だと・・・」のようなことを言うお客様が増えてきた印象ですが、かなり振り回されており正しくない知識を振りかざしてくる傾向にあります。
私もAIは活用していますが、答えが確実なもので調べものをするには有効で例えば法律的なことや資格試験の解答などはまず今のAIは間違いがありませんが、人の感覚や正解がひとつでないものは鵜呑みにするのはかなり危ないと言わざるを得ず利用する人のリテラシー次第だと思います。
AIを使ってゴミ屋敷片付け業者を探すのは悪いことではありませんが、出された情報をいかに深堀するかによって結果が変わると思いますので、どうか鵜呑みにすることなくさらに深く追求する癖をつけるのが良いようです。
東京で優良なゴミ屋敷片付け業者なら『まごのて』
まず「優良」とはどんな状態を指すのかが具体的ではありません。そもそも優良の基準が人によっては様々で、価格重視の人、夜間早朝に対応してくれる業者など判断材料が違うのですから回答も曖昧になるのは半ば仕方ないのかも知れません。
ゴミ屋敷の片付けをしますという業者は多数ありますが私が思う優良な業者の定義はたったひとつだと考えています。
それは・・・
確実に部屋が綺麗に仕上がること!
この基準意外に優良か否かは推し量れないと思います。本来お片付け清掃を業としてやってるなら当然のことなのですが、この当然のことが出来る業者がほぼないのが現状ですので今時点で優良なゴミ屋敷片付け業者の優良の定義はこれ以外ありません。
まごのては朝ゴミが山盛でも夕方には素足で歩けるまでに仕上げる稀な業者だと思いますので、ゴミ屋敷を業者依頼して片付けたいとご検討中のお客様はどうぞお気軽にお問い合わせください。

部屋が確実にキレイになる業者をお探しならまごのて
相見積で三社呼ぼうが五社呼ぼうが大原則である部屋を綺麗にできない業者を比べてもなんの意味もありません。
私はAIが台頭しだしてからのゴミ屋敷片付け業者にコンタクトする層は大きく二分してきたと感じています。ひとつはAI丸のみで信じ切ってAIの示すルーティン通りに行動している人、もうひとつは情報をきちんと精査して自身のニーズと絡めてしっかり見極めてる人。
後者の思考を持つお客様は相談からご依頼そして作業時にもスムーズに進むのが特徴的ですが前者の場合はふたことめには「AIでは・・・」「ネットでは・・・」と言うので進みませんし、そもそも私たちにご依頼がありません。
何度も言いますがAIはあくまでも参考であって自身のニーズをしっかり固めることと部屋をどう仕上げたいかが明確になってはじめて業者選びだと思いますので、今まさにゴミ屋敷の片付け業者を探してるお客様は「どんな完成形を目指すのか」を明確にした上で臨むのが良いでしょう。
そしてもし東京近辺にお住まいで、絶対に部屋を綺麗にしたいとお考えなら迷わずにまごのてにご依頼いただければと思います。

株式会社まごのて 代表取締役
佐々木久史
主に特殊清掃技術の開発や指導に注力しています。まごのては宅地建物取引業の免許を受けており私は専任の宅建士です、また賃管士資格を保有しており不動産取引関係には精通しています。
東洋経済:ゴミ屋敷に商機を見出した男の波乱万丈人生
理念と経営:逆境の時ほど爪を研げ
孤独死が起きてお困りの方は私にお気軽にご相談ください。