ゴミ屋敷片付けコラム

業者の選び方
2025.03.16

ゴミ屋敷、不用品回収見積もりは安全なオンライン見積を推奨

お片付け見積もりはオンラインが安全
今回の記事はゴミ屋敷や汚部屋を含む部屋のお片付けや不用品の回収や清掃を業者に依頼する際の見積もりはオンラインで行うことをオススメしますという内容です。コロナ渦以降オンラインで何かを行うということが主流になったので違和感はあまりないのではと思います。

まごのてでは以前から部屋の片付け見積もりはオンライン(メールやLINE)でも十分可能ですよとお伝えし、実践をしてきました。お客様にとっても見積もりのためにわざわざ時間を割く必要もなく効率的ではないのではと常々考えておりまごのてではオンラインでの見積もりを主としています。

またオンライン見積もりなら得体の知れない業者を部屋に入れなくて済むという利点もあります、悪意のある片付け業者や不用品回収業者はすぐに訪問見積もりをしたがりますが、もちろん理由あってのことです。悪意ある業者の見積もりの考え方も併せてお伝えしていきます。昨今は不用品回収関係の悪徳業者だけではなく闇バイト系の下見などとにかく家に上がり込むために悪魔たちは知恵を絞ってますので十分お気をつけください。
 
ゴミ屋敷片付け見積もりはオンラインが安全

無闇に片付け業者を部屋に入れるのは危険

引越しやリフォームなどの見積もりのために業者を家に入れるという行為はハードルが低く、あまり抵抗なく気軽にやっていると思います。だいたいの概算が分からなければ先に進めようがないですから見積もりは当然必要ですし一社じゃ不安だから複数社で価格調査をすることも悪いことではありません。

しかし部屋の片付け業者(特にゴミ屋敷や不用品回収関係)に限って言えば少し考えてください。自分のプライベートスペースに良く知らない他人を入れることにもう少し慎重になってください。

気軽に料金を知りたいだけで呼んだ業者が悪意を持った者だったらどうしますか?ただ片付け費用を比べたいだけで来てもらったのに一気にクロージングされ畳みかけられて断れますか?現実的に悪意ある片付け業者はかなり強引な手口で迫ります!そもそも定額制のパック料金を掲げてる片付け業者が訪問見積もりしたがることを疑いましょう。

私たちがオンライン見積もりを推奨するのは、昨今のお片付け業者界隈はお客様にとってまったく安心できず異常な状態であることを最も知っているからです。取引の始まりである見積もり段階で嫌な思いをしなくても済むように対策するためにもオンラインでの見積もりを推奨します。
 

急いでるお片付けはオンライン見積が出来る業者が良い

ゴミ屋敷片付けでも不用品回収でも大急ぎでしなければいけないシーンは意外と多いと思います。引越や点検を控えていて本当に時間がない時などはいちいち見積もりを事前にやって検討してなどと悠長なことはしてられません。

そんな時は部屋の写真を撮ってLINEで送るだけでお片付け費用がわかる業者であればどうでしょうか?余分な時間を一切かけずに一気に片付け依頼ができるのはメリットしかないと思いませんか?大急ぎのお片付けやゴミ回収で本当に時間が迫ってる場合はオンライン見積一択ですよ。まごのては大急ぎの部屋のお片付けにも対応しており東京近辺であれば最短当日対応もできますので、どうぞ部屋の写真を撮ってお気軽にお問い合わせください。

大急ぎ!東京のゴミ屋敷片付けならまごのて

オンライン見積もりはお客様と業者ともにメリット大

この記事ではお片付け業者を選ぶ際にオンライン見積もりを利用しましょうというもので、なんでもリモートが流行ってるから推奨しているわけではありません。まごのてではコロナ渦以前より現地に直接出向かない方法での見積もりを奨励してきました。

そしてオンライン見積もりはお客様と業者双方に大きなメリットがあります。まずお客様は他人を家に入れる心理的負担がなくなる、時間も取られない。片付け業者側も時間の節約になりますし会社規模によっては見積もり人員を削減したりでき従来見積もりにかかっていたリソースや経費を削減でき、その分提供サービス料金に還元できるのです。

一部の業者記事では訪問見積もりをしない業者は悪徳というものがありますが、これは一理あります。電話では安いことを言っておきながら実際に行ってみると高いということはよくありますが、訪問を見積もりをすれば安全かと言えばそうでもなく結局は業者の資質の問題です。まごのては安全面は抜群の支持がありますし、業歴も長いですのでリモート見積もりでもあまり誤差はありませんし何よりまごのてであるということだけでも十分に安全性や信頼性が担保されていますので心配には及びません。

お片付けでも清掃は訪問系ビジネスの中でも比較的高額な金額の取引になることから、訪問しての見積もりは大前提となってる風潮がありますがお片付け業者探しの初期の段階では実はその必要はなくむしろ危険な場合もありますよという記事構成となっています。

オンライン見積のメリット
 
 

部屋に入ることが第一目標の業者も多い

見積名目で部屋に入ることを第一の目標にする業者も実は多くいます。部屋に入ってあの手この手で押し切ればこっちのものと考えてる業者はとにかく第一のハードルである部屋に入るための仕掛けを施すのです。例えば「見積もりは三社以上から取ろう」「見積もりに来ない業者は悪徳」などもっともらしいことを広め、あたかも現地見積もりが必須のような情報をばら撒いてるのです。

そもそも三社見積もりは官公庁や行政が物品購入など定価がある物に対して行われたのが始まりで、定価がなく業者のレベルもまちまちな片付け業者選定ではあまり意味がないのです。

見積もりは無料!だからお気軽にどうぞ、というスタンスは悪いことではありませんが、悪意を持って見積もりに行きたがる業者は多いということは覚えておいて損はないと思います。特にゴミ屋敷の方は後ろめたさと恥ずかしさがあると思いますので密室で押し切られたらひとたまりもありません。

オンライン見積であればまったく心配はありません。まともな業者であれば概算料金や作業提案もきちんと出来ますし、やり取りの中で相手の人となりも感じ取ることが出来ますのでまず最初の段階ではオンライン見積をおおいにご活用ください。

部屋のお片付け費用感を知りたいだけならオンライン見積もり

初めて片付け業者を使う方はまず、片付け費用の相場観を知りたいというのが当然あります、お片付け予算を組んだりお財布事情を考慮するためにもお片付けにどの程度の費用がかかるか知ることは大事です。

お片付けや清掃費用の「目安」を知りたいだけであれば訪問見積は必須ではないことはなんとなくご理解いただけると思います。ある遺品整理業者のサイトでは訪問見積もりに行かない業者は悪徳の可能性ありと書いてる業者の記事がありますが、どのタイミングでの訪問かにもよります。

まだ何も決まってない手探りの段階ではオンライン見積もりのほうがお客様にとっても負担が少ないと考えるのです。わざわざ片付け業者訪問のために何時間も空ける必要もありませんし、知らない者を家に入れる緊張もありません。

オンラインであれば何社に見積を出してもらっても時間的にも制約を受けません、それこそ5社でも10社でも20社でも全然平気で負担がないですし、精神的にもひじょうに楽です。もし現地見積もりで三社来てもらうとすればトータルで何時間かかるでしょうか?時間的制約という観点で考えても現地訪問見積もりは負担が大きいのです。

ただしオンラインでの見積もりの場合は若干アバウトな見積もりとなり、まごのての場合だと15万円~18万円や25万円前後など幅が出る見積もりとなってしまいますが、そもそも見積もりはアバウトなものですし、出した金額から大きくかけ離れることはありませんんので充分に参考になるものではないでしょうか。

オンライン見積でも精度が高いまごのて

見積は片付け業者の知識や技量を推し量るバロメーター

オンライン見積もりだけではなく現場の料金見積は片付け業者の技量を推し量るにはうってつけのシーンなのです。実際よくあるのが訪問見積もりをしてるにもかかわらず即その場で見積書を書けない業者や2倍以上開きがある見積書を出したりする業者も居て、いったい何のために来たのだ、という片付け業者も少なくないのです。

私たちが経験したあるゴミ屋敷のお片付け見積もりでしたが、ある業者は部屋に入り写真だけ取って帰り1週間も経過してから見積書を送ってきたり、別の業者はサラッと見ただけでその場で金額提示はしたものの70万円~150万円とまったく参考にならない見積書を出した業者もあります。

確かにゴミ屋敷の場合はゴミの下まではたとえ現地に行っても見ることはできず、不確定要素があるため現地を見たとしてもズレが生じるのは良くあることですが、その程度のいい加減な見積もりをされるぐらいならオンラインで済ませたほうが精神的にグッとラクで負担がないのではと思います。

まごのての場合はオンラインで写真や動画だけでもかなり精度の高い見積もりをいたしますので是非お気軽にLINEやメールでお問合せください。

まごのてのお片付けオンライン見積もり4つの方法

まごのてではゴミ屋敷のお片付けや汚部屋ハウスクリーニング、遺品整理や不用品回収で4つのオンライン見積もり方法をご用意しています。

1.お電話でヒアリングによる見積もり
少し精度が落ちますがお急ぎのお片付けや清掃の場合は特にオススメします。

2.お問合せフォームやメールでの見積もり
部屋の写真を添付いただくことでより確かなお片付け提案と料金提示をいたします。

3.公式LINEでの見積もり
お問合せフォームと同様写真を添付いただき担当者と1対1でやり取りが可能です。

4.Zoomを利用した見積もり
事前にご予約が必要です。

ゴミ屋敷や汚部屋のLINEお手軽見積もりはこちら

安心安全を追求するゴミ屋敷片付けのまごのて

まごのての場合も創業期から5~6年ぐらいは依頼があれば現地に出向いて見積もりをしていました。実際お客様もいろいろな方がいて、料金競争だけが目的の方もいましたし、見積もりだけなのにあれこれ召使いのように指示する人など業者側にも大きなストレスとなる方もいました。

逆に見積もりと言えども来てもらうのだからと仕事を調整したり、お茶やお菓子を用意したり、入口付近だけ自力で片付けてみたりと気遣いをされるお客様も多く見てきました。そんな中見積もり名目で部屋に入り契約するまで帰らないと強引に迫ったり、泥棒の下見のようなことをする業者の存在も耳にするようになりました。

意外とお客様も業者側も大きなストレスになるのが見積もりであると認識し、徐々にオンライン見積を主とし極力現地にはいかないという方針に変えたのです。当初は見積もりに来ない業者は不審というお客様もいましたが、世の中の流れの中で別におかしくない、むしろ楽でいいやというお客様も増え、今ではまごのてで手掛ける作業のおよそ80%がオンライン見積での成立です。

昔と違ってオンラインツールも発達していますし、部屋以外の道路状況や近隣の様子すらその場にいなくとも分かるのですから活用しない手はないのではないでしょうか。またお客様も気を使わなくて良いオンラインでのお片付け見積もりを多いにご活用ください。
記事執筆:

株式会社まごのて 代表取締役
佐々木久史

主に特殊清掃技術の開発や指導に注力しています。まごのては宅地建物取引業の免許を受けており私は専任の宅建士です、また賃管士資格を保有しており不動産取引関係には精通しています。 

東洋経済:ゴミ屋敷に商機を見出した男の波乱万丈人生
理念と経営:逆境の時ほど爪を研げ

  • instagram
  • youtube

孤独死が起きてお困りの方は私にお気軽にご相談ください。