ハウスクリーニングコラム

汚物系クリーニング
2025.04.29

排水管詰まりでトイレやお風呂からうんこ汚水が噴き出す恐怖!

排水管詰まりでトイレやお風呂からうんこ汚水が噴き出す恐怖!
もしある日突然トイレやお風呂から汚水が溢れて噴き出したとしたらどうですか?もちろん自分自身でトイレを詰まらせたわけではなく、まったく他人の汚物汚水が溢れてくるのは恐怖以外の何物でもありません。特殊清掃は人の死があった部屋を清掃したり消臭したりすることだけではなく、糞尿関係の清掃を行うことも多くあります。

中でも糞尿が溢れて噴出する例は少なからずあり、ひどい場合は部屋全部が汚物まみれになり、その状況は孤独死現場の比ではなく作業的にもひじょうに過酷なものとなります。今回の記事はうんこ汚水が逆流した部屋の特殊清掃レポートを中心にお伝えしていきます。
他人のうんこが噴き出す恐怖海外製ペーパーが原因の排水管詰まり多発

トイレの排水本管側で詰まりが増えてる理由

トイレが詰まるという現象は日々の生活の中でもよくあることですが大半はトイレ側の簡単な修理で詰まりは解消します。ところが家屋内の配管を通り抜け本管側で詰まってしまう例が昨今増加しています。

まごのてでも排水管の詰まり解消で高圧洗浄車を出動させる機会が増えており、詰まり原因第一位はトイレットペーパーとお掃除シートで二位は油が固まったものです。何故トイレットペーパー詰まりが増えているのかですが、おそらく海外製トイレットペーパーが普及している関係ではと思っています。ドンキやコストコ、100円均一でも海外製ペーパーが安価で売られているので使う人が増えたのが原因ではと思います。

海外製ペーパーは溶けにくく、さらに最近は節水型トイレが主流であることから最終桝まで流れつかず途中で固まり停滞してしまうのです。その他流せるという触れ込みのお掃除シートも溶けないので詰まり原因となります。海外製トイレットペーパーは安くて魅力的ですが、できれば使うのは避けたほうが無難でしょう。またよく似た物ではお掃除シートでトイレに流せるという触れ込みの物もありますがお掃除シート詰まりもけっこうな頻度で起きてますので注意しましょう。

トイレに汚水が逆流する仕組みを簡単に解説します

そもそもどうしてトイレに汚水逆流が起きるのかですが、簡単に説明すると外の排水管が詰まることによって起こります。本来であればすべての汚水が集まる「桝」と呼ばれるところへ各部屋の汚水が集まり公共下水へ流れていくのですが、そのルート上のどこかに詰まりが起これば行き場を失った汚水は出口を求めて逆流を起こすというものです。

集合住宅の場合は縦の配管で各階の汚水を下に流れ、横引き管を通って「桝」へ流れるのですが構造上縦管で詰まるということはあまりなく横引き菅で詰まりが起きることがほとんどで、汚水溢れが起きる可能性は1階のどこかの部屋ということが多いのです。

詰まりの原因は上記でも書いたトイレットペーパーであったり、お掃除シートですが今まで経験した中では赤ちゃんのオムツや猫トイレの砂がありました。室内のトイレで流した時はすり抜けいったのですが本館内に入ったとたんに膨らんでしまって管を詰まらせていました。その時も詰まりがあるすぐの部屋には大量のうんこ汚水が流れていてまるで火事の消火放水がされたのかというぐらい水浸しになっていました。
排水管詰まりでトイレやお風呂からうんこ汚水が噴き出す恐怖!

お風呂場にうんこ汚水が溢れることもある

まごのてのホームページへの流入キーワードの中に『風呂場の排水溝からうんこ逆流してきた』というものがあり、コンスタントに同じキーワードで調べてる人が多いので、お風呂場に汚水が溢れてきて困ってる人はそれなりに多いのだろうと思い記事化することにしました。

お風呂場に汚水が噴き出す原因はだいたいがトイレ詰まりから始まり、お風呂場や洗面に汚水が溢れます。この記事で紹介しているのは排水管本管で詰まりが起き自分とは無関係のうんこ汚水が大量に溢れてきたという事例を紹介していますが、自室内で詰まりが起きて汚水が溢れることもありますので室内の排水管の仕組みについてもご紹介しておきます。

お風呂にうんこが溢れる仕組み

各部屋の排水管は概ね上記の表のようになっており上流からキッチン→洗面→洗濯パン(図にはない)→お風呂→トイレと流れていきます。順番は入れ替わることもあるかもしれませんが最下流はトイレです。トイレに流された異物が縦管入口で詰まると上流から流れてきた雑排水が行き場を失いお風呂や洗濯パンへ溢れるのですが、どうしてトイレへ逆流しないのかと言いますと、室内の水の流れはそこまで大量ではないのでトラップを駆け上がれないか逆流防止弁に阻まれて出てこないのだと思います。

また夢占いでで風呂場にうんこがある夢は良いことがある前兆である吉夢とされているようですが、現実に自分の部屋に大量のうんこ水が逆流したり、トイレ汚水が風呂場に溢れ出たらそれは悪夢ですのですぐに対処しましょう。ただし外の排水管詰まりであれば自分自身の責任ではなく事後処理は大家さんなり管理会社の範疇ですが、自室内であれば自身の責任に於いて処理しなければいけませんので、そんな時には是非まごのてへご相談ください。

まごのてで経験したうんこ汚水逆流事件三選

ではうんこ汚水が部屋に噴き出した事例を三つご紹介したいと思います。二例は本管内で詰まって大量のうんこ水が噴き出した事例と一例は屋内の配管が詰まって風呂場にうんこ水が溢れた事例です。いずれも詰まり解消の後で室内の清掃や消毒まですべてまごのてで行いましたが、ここでは排水管詰まりを解除したところまでをお伝えいたします。

うんこまみれになった部屋の清掃や消毒についてはまごのての特殊清掃ページに事例を載せていますので興味のある方は是非参照してください。まごのての排水管詰まり解消は水道工事業者がやるように単に詰まり解消をするだけではなく、汚れた部屋を清掃したり消毒したり場合によってはリフォームまでできる強みがありますので、もしうんこ汚水溢れが起きてどうしていいかわからない場合は是非まごのてにご相談ください。
 
糞尿汚れの清掃と消臭事例

帰宅したらうんこ汚水が大量に室内にあった!

東京都内のアパートの1室に住む人は夕方帰宅し玄関ドアを開けようとしたらドアの下から水が流れており、おそるおそるドアを開けたら茶色い汚水が強烈な臭いとともに流れてきたそうです。すぐに不動産会社に連絡を取り担当者が駆け付けてくれたそうですが、廊下の途中にあるトイレから汚水が溢れ部屋全部をうんこまみれになってしまったというものです。

最初不動産屋の担当者はこの部屋に住む人がトイレを詰まらせたと思ったそうですが、あまりにも汚水の量が多く単なるトイレ詰まりではないと感じ、私たちに連絡をもらったのです。この不動産会社は年に数回特殊清掃関係で取引があったのですぐに連絡をもらい対処できたのですが、経験のない人だったら原因がわからずパニックになったのではと思います。

まずはすぐに本管内の詰まりを高圧洗浄で抜き、その後室内清掃に移っていったのですが、廊下側にあった家具や家電は全滅、居室にも臭いが充満しとてもじゃないが住めない状況でしたが幸いにして別の空き室があったのでそちらへ移ってもらえたのでラッキーだったと思います。詰まり解消自体はあっと言う間に終わりましたが室内の清掃と消臭は二週間を要しましたので汚水溢れ事件の割には被害が大きい部類でした。

うんこが溢れた部屋の清掃

うんこ汚水溢れを起こした部屋の清掃と消臭

この部屋の場合はワンルームで平米数も大きなものではありませんでしたが、一気に大量の汚水が流れ込んだため廊下側の壁面は石膏ボードまで汚染されていましたし、室内へ流れ込んだ形跡は無かったものの肥溜めのような異臭が漂っており完全消臭までの工程はかなり厳しいものになりました。

そして仮住まいの部屋にもそう長く居ることができないためなんとか2週間で仕上げてほしいと懇願されたため、今では絶対できない労働基準法違反のタイムスケジュールで敢行したのです。玄関から廊下は半解体しても良いレベルでしたが工期に無理が生じるため外したボードの隙間から高圧洗浄機を駆使して細かな隙間まで洗浄し、室内も消臭除菌薬剤を数種使ってオゾンも適時稼働させながら消臭していったのです。

期限ぎりぎり3日前にはなんとか消臭が完了し、すぐに大工工事と内装工事を進め指定期限に間に合わすことができました。たかが排水管詰まりと言えどもこのように大きな工事に発展することがありますので注意しましょう。

下の画像リンクには室内への汚水溢れはなかったものの汚水桝が溢れて道路がうんこまみれになった時の作業レポートを載せていますので参考にしてみてください。
 
排水管詰まりで道がうんこまみれ

ウイークリーマンションがの一室がうんこまみれ

東京都内のウイークリーマンションでも同様のトイレから汚水が噴き出す事件が発生しました。たまたま借りてる人が出た直後だったので無人状態の中で起きたのは不幸中の幸いで、もし旅行客の荷物が室内にあったら大変なことになっていたかも知れません。

この部屋の場合もまずは本管の詰まりを解消させましたが、固く凝縮されたペーパーが桝を埋め尽くしていたのは驚きでした。ウイークリーマンションという性質上外国人の利用も多く海外から持ち込んだペーパーが溶けきれずに少しずつ溜まった結果ではと思います。

うんこが逆流したウイークリーマンション

糞尿汚水溢れがあった部屋の清掃費用

排水管詰まりによってうんこ汚水が噴き出した場合いったいどれだけの清掃費用になるかをお伝えしますが、汚れた家具や家電を処分する場合の処分費は量によっても変わりますので廃棄に関しては割愛します。詰まり解消と室内の清掃と消臭についてのみお知らせします。

・排水管詰まり解消は高圧洗浄車使用で6万円~15万円
・室内清掃と消毒消臭軽度(汚水量が少なく汚染エリアも限定的な場合)20万円~40万円
・室内清掃と消毒消臭重度(部屋全体に及ぶ場合)30万円~100万円

室内の消臭はもし発生から長期間処理を行わなかった場合は費用がさらに嵩む可能性があります、孤独死の特殊清掃も同じなのですが、時間が経てば経つほど浸透が進んだり害虫の発生が伴うため部屋の状況がどんどん悪くなってきます。もしも汚水溢れで部屋が汚れたら一刻も早くご相談いただいたほうが出費も抑えることができますので早め早めのご相談をお願いいたします。

自室内のトイレ詰まりでお風呂からうんこが溢れた

東京都江東区の2DKマンションの二階でトイレが詰まったので、自力でカッポンで詰まり直しをしていたらお風呂からうんこ水が溢れてきたと連絡を受けました。おまけにゴミ屋敷なので水道業者も呼べないということでしたので部屋のお片付けと詰まり解消も同時でやってしまいましょうということで向かったのです。

室内や浴室にあるゴミを片付けた後に詰まり解消に挑みましたが最初はカッポンやローポンプでやってみましたが洗濯パンへ逆流するので、もしかしたら浴室排水がトイレより下流にあるのではないかと感じました。普通はトイレが最下流に配置されますが稀にお風呂が下流の場合もあるようです。

頭の中で配管経路を想定したのですが、洗面→洗濯パン・トイレ→浴室→縦管ではないかと考えた場合浴室の先の縦管入口もしくは浴室配管出口すぐの場所に詰まり原因があると考え洗濯パンから洗管ホースを入れ高圧水をかけていったのです。

洗濯パンから洗管ホースを入れていくと1mもいかず何かに突き当る感触がありました、ここで一気に高圧水を噴射すると溢れて水浸しになってしまうので少しずつバルブを開け、逆流しないことを確認し一気にバルブを全開にしました。少しの抵抗の後スルスルと洗管ホースが入っていき縦管まで到達したようで詰まりは一気に抜けたようです。その後一階の桝から縦管を洗浄して残留異物もないことを確認し完了としました。

お風呂にうんこが流れてきた

ゴミ屋敷でトイレ詰まりを起こしたときは

実はまごのてが排水管の詰まり解消や排水管洗浄を事業内容に盛り込んだのは、ゴミ屋敷や汚部屋に住む方がトイレ詰まりを起こした際に水道業者やトイレの詰まり直し業者を呼べないという事情があるからです。

またゴミ屋敷の場合はトイレ内に異物を落下させたりする確率も高くなりますので詰まりが起きやすい環境でもあります。どんな事情であれトイレ詰まりを起こしたとしても業者を呼べず慌てて部屋の片付けから依頼するということがあるのです。それならばどうせハウスクリーニングもするのだし詰まり解消も同時にでくるほうが良いではないかとなりとうとう高圧洗浄車まで導入したのです。

このように私たちまごのてはお客様の困った』を解決できるように技術を磨き設備を導入してきましたので、詰まり解消だけに限らずなんでもご相談いただければと思います。下の画像リンクではまごのてのゴミ屋敷片付けについてご案内していますのでどうぞ参考にしてください。
 
ゴミ屋敷でトイレが詰まったらまごのてに相談しよう
 

排水管詰まりも部屋の清掃消臭もまごのてにお任せ!

株式会社まごのては孤独死が起きた部屋の清掃と消臭だけではなく、糞尿や汚物で汚れた部屋の清掃も行っています。また高圧洗浄車も保有しているので排水管の詰まり解消も即座に行えます、まごのては特殊清掃に必要な機材や資材を完璧に揃えていますのでどんな事例にも完璧にお応えすることができる正真正銘のプロ業者です。

今回ご紹介した事例のように室内が広範囲にうんこまみれとなったとしても孤独死の特殊清掃で培った技術で完全な清掃と消臭を行いますので安心してお任せください。まごのては部屋や住まいにまつわる『困った』を迅速かつ完璧に解決する汚部屋系清掃業者ですのでなんでも安心してご相談いただければと思います。ご相談方法は公式LINEをご利用いただければ素早く回答いたしますのでお気軽にご利用ください。

ゴミ屋敷や汚部屋のLINEお手軽見積もりはこちら

排水管詰まりや汚物清掃のサービス提供エリア

ゴミ屋敷のお片付けや孤独死の特殊清掃は関東全域広範囲にサービス提供をしていますが、排水管詰まり解消については専用車両と人員に限りがあるため範囲を狭めてサービス提供を行っております。概ね東京都は23区とその周辺地域、神奈川は川崎、横浜、千葉は千葉市、松戸市、柏市あたりまでが対応地域となっています。

ただし詰まり解消は無く糞尿で汚れた部屋の清掃や消臭に関しては広域でのサービス提供を行っていますので東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城で糞尿汚染でお困りで清掃や消臭作業をご希望のお客様は是非ご相談ください。
記事執筆:

株式会社まごのて 代表取締役
佐々木久史

主に特殊清掃技術の開発や指導に注力しています。まごのては宅地建物取引業の免許を受けており私は専任の宅建士です、また賃管士資格を保有しており不動産取引関係には精通しています。 

東洋経済:ゴミ屋敷に商機を見出した男の波乱万丈人生
理念と経営:逆境の時ほど爪を研げ

  • instagram
  • youtube

孤独死が起きてお困りの方は私にお気軽にご相談ください。