ゴミ屋敷を片付けはゴミを取って終わりではありません

第一段階は部屋のお片付けです

このホームページはゴミ屋敷や汚部屋のハウスクリーニング専用ですが、ゴミ屋敷状態のまま水回りなどをキレイにしましょうと伝えてるわけではありません。

あくまでも大前提として部屋を片付けてその後の仕上げとして水回りや床をキレイにしましょうねという意味です、そんなこと当然だと言われる方もいるのですが実際にゴミや不用品があるままハウスクリーニングの依頼をされる方がいます。

何事にも順番はあって部屋をキレイにしていく順序は以下の3つです。

1.捨てる
2.洗う
3.磨く


(1)の捨てるがゴミや不要な物を捨てること(2)がハウスクリーニング(3)は更にきれいにするためにひと手間掛けることです。

基本的に私たちは(1)(2)に携わるということです。

ゴミ屋敷片付けについては専用ホームページに詳しく書いてますのでご覧ください、このコラムにもゴミ屋敷片付けについて触れていきますので参考にしてください。

☆本記事の監修執筆は佐々木久史が行っています

まごのてのゴミ屋敷片付け専用ホームページ

 
ゴミ屋敷の片付け相談ダイヤル

業者に依頼して片付けたのにキレイにならない!?

私たちの業務内容では当然ゴミ屋敷や汚部屋を片付ける内容の物が断然多く年間平均1000件中600~700件がゴミ屋敷、残りが特殊清掃や汚部屋のハウスクリーニングとなるのですが、部屋の片付けから私たちが手掛けた場合ほぼ100%の方が水回りの清掃をセットで依頼されます、ですから汚部屋のハウスクリーニングだけの依頼はすべて他業者が片付けた後か自分で片付けた後ということになります。

自分でゴミ屋敷や汚部屋を片付けた場合であれば当然このようなシーンがあっても良いのですが他社が片付けに入っていながら部屋がきれいになってないのは正直理解ができません。

確かに水回りのクリーニングは技術的な面や人員の問題があるので出来ない業者があってもおかしくはないです(不用品回収屋がクリーニングはできません)ですが、ホームページでゴミ屋敷片付け専門と掲げてる業者ですら片付け後に掃除機すら掛けてないのは閉口します。

 

業者依頼したのにもかかわらず床がこのような状態だったらどう感じますか?
けっして安くないお金を払ったのにこれでは依頼したことを後悔してしまうかもしれません。

細かなゴミがある程度ならまだしも貼りつきや染みつきがあると自分でやってみようという気力すら削がれてしまいます、ですのでゴミ屋敷や汚部屋を業者依頼して片付けようと考えるならどこまでが作業範囲なのか?は必ず確認しましょう。

最低限床の掃除機掛けとモップ掛け程度は通常作業として組み込まれてる業者のほうが意識が高くお客様目線であると考えて間違いありません。

ゴミ屋敷の再発防止のためにすべきこと

徹底的にキレイにすることです

ゴミ屋敷化していた部屋を片付ける際に第一段階はゴミや不用品が無くなることとお伝えしましたがこの工程はあくまでも序章にすぎません。

実はここから先が最も重要と言っても過言ではありません。
ゴミはなんとか全部出た、とりあえず床面は見えた、この程度で満足して終わらせてしまうとあっという間にゴミ屋敷に逆戻りしてしまいます。

割れ窓理論というのをご存じでしょうか?
Wikiから引用しますと『軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した。「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方からこの名がある。』

つまり部屋に置き代えて考えると、汚れた部分が1点でもあるとそこからまた汚れが広がるということです、ゴミ屋敷の始まりは小さなコンビニ袋1つ、トイレットペーパーの芯1本から始まるのです。

ですからゴミを取り除いた後は日を置かずできれば同時進行でクリーニングまで行うことを推奨しているのです。
 
ゴミ屋敷片付けはゴミが無くなって終わりじゃありません。
 

完全なゴミ屋敷のお片付けができる業者

まごのてならどんなに汚れていても確実にきれいにします

上記でも書いてますがゴミ屋敷片付けを業者依頼しても汚い部分があると元に戻る確率がひじょうに高くなります。
本来であればそのことも併せてお伝えしオプションだとしても仕上げの清掃までオススメするのが私たち業者の役目です。

15年前にゴミ屋敷や汚部屋片付けの世界に入ったときにどんなサービス提供をすれば一番喜ばれお客様のためになるのかを真剣に考えました、その思考の中で床掃除までは通常の作業内、水回りはオプション扱いではあるけど同時進行ならできるだけ費用は抑えれるようにしようという施策から始まりました。

私たちは常にどうやったら快適な生活を送ってもらえるか、どのレベルの仕上げをすればキレイな状態を維持できるかを考えサービス提供を行っています。

東京近辺のゴミ屋敷片付け業者でここまで考えて施工する業者は私たち以外にはありません、ゴミ屋敷でお悩みでなんとかしたいとお考えならまずはまごのてにお気軽にご相談ください。
 
ゴミ屋敷専用お問合せフォーム
 
お役立ち情報
料金の目安はこちら




 

お知らせ一覧へ

メニュー

会社情報

特殊清掃専門
◇株式会社まごのて

東京都江戸川区北葛西3-5-6
03-4405-5420
magonote-soudan@osoujiyasan.jp

 

お問い合わせ
株式会社まごのて
 

PAGE TOP